top of page

能声楽家・青木涼子 新曲委嘱世界初演シリーズ「現代音楽×能」Vol.9


日時:2022年1月12日(水)開演:19:00 (開場:18:30) 場所:サントリーホール ブルーローズ


2022年1月12日に能声楽家・青木涼子による「現代音楽×能」Vol.9を開催いたします。

本シリーズは能の「謡」を現代音楽に融合させた「能声楽」を生み出した青木涼子が2010年から開催し、これまで世界で活躍する多国籍の39名の作曲家が参加しています。

そこから生まれたレパートリーが世界からも注目を浴び、青木涼子はベルリン・フィルハーモニー、コンセルトヘボウといった著名音楽ホールからも招待を受け演奏、2016年度文化庁文化交流使に指名、2019年第11回「創造する伝統賞」(公益財団法人日本文化藝術財団)を受賞しました。

今回は国際的に活躍するスペイン、イタリア、日本の作曲家3名に委嘱し「謡」の新曲3曲の世界初演を行います。創作過程についての作曲家のトークを交え、能の声楽である「謡」と現代音楽との融合から生まれる新しい芸術の誕生をお届けします。




プログラム 1. トーク「現代音楽と謡」沼野雄司(音楽学)

2. トーク&演奏

ミケル・ウルキーサ(スペイン) – 作曲家より説明 -「謡とチェロの新曲」 (世界初演)

シルヴィア・ボルゼッリ(イタリア) – 作曲家より説明 -「謡とチェロの新曲」 (世界初演)

稲森安太己(日本) – 作曲家より説明 -「謡とチェロの新曲」 (世界初演)

青木涼子(能声楽家) 上村文乃(チェロ)

3. Q&A


チケット: 全席自由  一般:4,000円  港区民割引:3,500円  学生:2,000円 発売開始:2021年8月22日(日)

チケット取り扱い: サントリーホールチケットセンター 0570-55-0017 チケットぴあ 0570-02-9999 音声自動応答・Pコード: 202-143(電話受付2021/12/31まで) イープラス Peatix


お問合せ: 株式会社AMATI TEL03-3560-3010 〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-5-S103



Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by Ayano Kamimura

bottom of page